断熱リフォームや住まいのお困りごとを、まるっと解決!

熊本に一つの歴史を作った店舗が、8/31を持って閉店しました。

そこは、ドン・キホーテパウ上熊本店。熊本でのドン・キホーテ進出1号店です。

ドン・キホーテが熊本に登場した衝撃は凄かった!

まさに東京の秋葉原の雰囲気が感じられるお店は、地方で展開されるディスカウントストアとはまるで違い、遊び心が満載のアミューズメントのような作りでしたね。

私も熊本1号店のオープン時はよく行きました。初めての圧縮陳列体験! 地方では見かけたことがない個性的な商品の数々に、子供も大人も心が躍りました。

このドン・キホーテもその後県内で多くの出店をし、もはや各地域でもそんなに珍しくない存在となっていますが、そのまま熊本でも優位にビジネスを進めているかと思いきや、まず先に熊本二号店である、街中で強い存在感を示していた熊本中央店が閉店。その後、熊本ドンキスタート店の上熊本店も8/31で閉店となりました。

建物自体は以前の地元中堅スーパーの居ぬきだったので、確かに建物自体の老朽化は否めないわけですが、近所にまた大手ディスカウントストアがオープンし、このコロナ禍もあって継続が厳しいとの判断だったのでしょう。最近は確かに私も足が遠くなっていましたが、思い出深い店だけに残念です。

もちろん県内にはまだ多数の店舗があるのでドンキの商品自体は手に入るでしょうが、熊本1号店の雰囲気を感じて頂くために閉店前に伺ってきました。いわゆる記憶遺産として掲載致します。

 


 

これがドン・キホーテパウ上熊本店のありき日の最後の姿です。

オープン当初は24時間営業でしたので、夜の上熊本前を明るく照らしてくれました。

上熊本店の立体駐車場です。4Fと屋上までありました。

1Fの駐車場横を見ると、青空市場的な激安セールが!?

在庫処分売り切れ御免!

上熊本店は、そうそうこういう入り口でしたよねー。

ドンキ特有の圧縮陳列。夏物の最後の大売り出し!

 

当然、閉店前大売り出しなので商品の売り切れも目立ちます。

店内あちこちに貼られた「完全閉店」の張り紙です。今でもここが閉店するとは思わなかった。。

 

この店は大半の商品は建物のほぼ1Fに集中していました。二階は100円ショップとゲームセンターがありましたね。

 

ただそのゲームセンターも既に完全撤収済でした。元々数多くのクレーンゲームやスロットゲームが並べてありましたね。

何故かこの機械だけ取り残されていました。。

ローマの休日の名シーンのように、あ!手を食われた!って誰しもやりました!?

2Fに一匹残されたぺんちゃんが寂しそう。。

高級時計やアクセサリーなどが激安品とほぼ差がない空間内で売られていたのもドンキらしい新鮮さでした。

 

ドンキ初出店当初は、こういう激安品を求めてよく通いましたね。

アマビエTシャツ!? こういう謎のユニーク商品の数々もドンキの魅力でした。

アルコール度数88度のお酒!?ひゃ!こんなん飲んだら倒れますよw

もう安売りも「やけくそ」だそうですw

「ご飯の友」がデザインされた謎のTシャツ! 面白そうなので購入しますw。

このような商品はまさにドン・キホーテでしか手に入らないですよね

まだドンキがここだけだった初期のころは、買い物が面白かったなぁ。

最後にちょろっと見学だったつもりが、気が付けば袋一杯の買い物が!

これがドン・キホーテの魔力ですねー。


 

近年は屋上駐車場は侵入禁止の看板があったのですが、閉店前ということで来場者も多いようで車も満杯に近かったので、久々に屋上駐車場も開放されていました。

この屋上からの風景が見られるのもこれが最後。改めて見るとなかなかの眺めです。

ここが閉店すると、熊本中央店もそうですが、巨大な空き店舗が出来てしまうので悪目立ちに感じます。。

立地は悪くはないと思いますので、ぜひまた魅力的な商業ビルなどが建ってくれることを期待します。

 

==========

他にもあらゆる暮らしの困りごとをお助けします。

まずはこちらにお問い合わせください。

暮らしのお困りごとのご相談はこちら

 

ミヤハウHPへ

リフォームのお悩み解決記事はこちら

熊本 リフォーム