top of page
受付 9:00~17:00 土日祝日休み
カテゴリーから探す

【売却した自宅にそのまま住み続けられる】話題のリースバックサービス を利用してみませんか?
最近よくテレビCMなどで目にする機会が増えた『リースバック』という サービスですが、「聞いたことはあるけど、どんな内容なのか詳しく知らな い」という方も多いはず。 今回は『リースバック』の仕組みやメリット、 デメリットなどについて実際にサービスを利用されたという方の体験談を...
2021年6月28日


【中古戸建ての庭を愛犬専用のドッグランに改修】総額1千万円をかけたワンちゃんと暮らせる家!
2015年から神奈川県藤沢市にお住いの大木大輔さん(仮名) ご夫婦。 もともと都内の賃貸マンションで暮らしておられましたが、かねてよりワン ちゃんを飼いたいという願望があったことから、思い切って中古の一軒家 を購入して移り住んだそうです。 ...
2021年6月27日

【畳が古臭いと思っていませんか?】20年使っても劣化しない話題の畳で和室をリフォーム !
畳のある部屋はどうしても“古臭い”というイメージがあります。 「好きではない」 「できれば避けたい」 という方が少なくありません。 実際、賃貸住宅において和室のある物件は全室フローリングの物件と 比べるとどうしても人気の面で劣りますし、家賃についても若干安い傾向に...
2021年6月26日


【火災保険で補償されるのをご存知ですか? 】落雷でテレビや冷蔵庫が故障してしまった!
春といえば暖かく穏やかな季節をイメージされる方が多いかと思います が、実は天候が荒れことが結構あります。 “春一番”に代表される強風は昔から春の風物詩として良く知られていますし、“春雷”という春に発生する雷もあります。 ...
2021年6月25日

【家賃を下げたら入居者の質が下がるって本当!?】 滞納発生、物件の荒廃、行き着く先は経営破綻…
ーコロナの影響で空室がなかなか埋まらなかったので仕方なく家賃を下げ た。おかげでどうにか満室にすることができた一 この言葉を聞いて皆さんはどう思われますか? 「満室にできたのだから良かったじゃないか」 「家賃を下げてまで埋める必要があったのか?」 ...
2021年6月25日

【損をしない住まいづくり】 予算に余裕がある今こそ補助金を使ったリフォームのチャンス !
工事内容によっては数百万円かかる家のリフォームですが、補助金や助成金などを上手に活用することで数十万円、ときには100万円以上もお得にできることをご存知でしょうか? リフォーム時に利用できる補助金・助成金制度は非常にたくさんあります。...
2021年6月23日

【要注意】コロナ消毒をうたった詐欺行為が多発中!
高齢者を狙った悪徳リフォーム詐欺が増えています。 特に最近は新型コロナウイルスの流行に便乗した消毒詐欺が話題になっています。 果たしてその手口とは? 被害事例をもとに、その対策について考えてみたいと 思います。 「○○消毒サービスの者ですが、ご近所で新型コロナウイルス...
2021年6月22日

【相続不動産相談所】資産凍結のリスクを回避できる 「家族信託」とは?
皆さんは「家族信託」という仕組みをご存知でしょうか? 最近、話題に なっていますので、テレビや雑誌などで何となく目にしたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、詳しく知っているという方は少ないと思います。 ...
2021年6月22日

【50年健築住宅】主人がヒートショックで亡くなったのを機に家の断熱工事を実施 !
みなさんは 「ヒートショック」 という言葉を聞いたことがありますか? 「ヒートショック」 とは、温度差のある部屋を行き来することで血圧が上 がったり下がったりを繰り返し、それによって心臓に負担がかかって心筋梗塞や脳卒中を引き起こす症状のことをいいます。...
2021年6月22日
興味のある単語から探す
bottom of page