top of page
受付 9:00~17:00 土日祝日休み
カテゴリーから探す


【イベント】健康長寿な住まいの相談会【まるっと解決!】
高齢の親をお持ちの方、必見 ! 長く暮らせる住まいづくりを提案 ☆当サイト「ミヤハウ?メディア」運営団体の宮崎ハウジングから、住宅リフォーム相談会のお知らせです!☆ ========== 高齢の親が住むのに安心な家ってどんな住まい? 高齢者住宅や有料老人ホームへの親の入居...
2021年7月13日


【ミヤハウ実例】誰しもが持つ悩み「実家問題」の解決はこれだ!(第1話)
古い実家を快適空間にするためには!? 人生100年などと本気で考えた際に、真っ先に悩みどころなのが「実家」という事が多いのでは? 柱はなかなか立派だけど、もう築100年などとなったら、当然あちこちに深刻なガタばかり。 雨漏り、風漏れ、板の腐食などなど、いくら住めば都とはいえ...
2021年7月9日

【50年健楽住宅】リフォーム後夫婦がそろって体調不良!原因は建材に含まれる有害物質?
リフォームからしばらくして頻繁に体調不良に襲われるようになった一 最近、こんな話をよく耳にします。 なぜリフォームしたばかりの家で健康被害が発生するのでしょうか。 リフォームの落とし穴について実例をもとに解説します。 「妻と快適な余生を送るために定年退職を機に長年住み続け...
2021年7月3日

【賢い補助金の使い方】エアコンの電気代を15年で90万円も節約できる実質10万円の負担で断熱改修工事!
自宅を快適にリフォームするための補助金制度があるのをご存知でしょうか? 国や自治体は耐震性や省エネ性能の高い家を普及させるために、さまざまな補助金制度を用意しています。 リフォーム時に利用できる補助金制度を実際の施工事例とともにご紹介します。...
2021年7月1日


【中古戸建ての庭を愛犬専用のドッグランに改修】総額1千万円をかけたワンちゃんと暮らせる家!
2015年から神奈川県藤沢市にお住いの大木大輔さん(仮名) ご夫婦。 もともと都内の賃貸マンションで暮らしておられましたが、かねてよりワン ちゃんを飼いたいという願望があったことから、思い切って中古の一軒家 を購入して移り住んだそうです。 ...
2021年6月27日

【畳が古臭いと思っていませんか?】20年使っても劣化しない話題の畳で和室をリフォーム !
畳のある部屋はどうしても“古臭い”というイメージがあります。 「好きではない」 「できれば避けたい」 という方が少なくありません。 実際、賃貸住宅において和室のある物件は全室フローリングの物件と 比べるとどうしても人気の面で劣りますし、家賃についても若干安い傾向に...
2021年6月26日

【損をしない住まいづくり】 予算に余裕がある今こそ補助金を使ったリフォームのチャンス !
工事内容によっては数百万円かかる家のリフォームですが、補助金や助成金などを上手に活用することで数十万円、ときには100万円以上もお得にできることをご存知でしょうか? リフォーム時に利用できる補助金・助成金制度は非常にたくさんあります。...
2021年6月23日

【50年健築住宅】主人がヒートショックで亡くなったのを機に家の断熱工事を実施 !
みなさんは 「ヒートショック」 という言葉を聞いたことがありますか? 「ヒートショック」 とは、温度差のある部屋を行き来することで血圧が上 がったり下がったりを繰り返し、それによって心臓に負担がかかって心筋梗塞や脳卒中を引き起こす症状のことをいいます。...
2021年6月22日


【ミヤハウ実例】築30年の実家をリフォームして二世帯住宅に変えたい!
今回は、築30年以上経った我が家をリフォームしたいというご要望です。 たくさんの思い出が詰まったお家を解体ではなく、リフォームという形で新しくします。 高齢のご両親と娘さんご家族の同居をきっかけに、リフォームを決めたそうです。お孫さんもいらっしゃるので、娘さんご自身が昔使わ...
2021年6月18日
興味のある単語から探す
bottom of page